[インターハイ]大商学園キャプテン・笠崎愛乃、「誰ひとり諦めていなかった」(インタビュー記事)

インターハイ 決勝(2025.8.2)

2025年8月2日
令和7年度 全国高等学校総合体育大会 決勝
常葉大橘 2(延長)3 大商学園
得点:[常葉大橘]小島あのん(27分)、竹川花音(39分)、[大商学園]佐藤ももサロワンウエキ(12分、69分)、花田ここな(86分)

8月2日、夏の頂点を懸けたインターハイ決勝。常葉大橘(東海①/静岡)との息づまるような接戦を延長の末に3-2で制した大商学園が3年ぶりの優勝をつかんだ。

聖和学園(東北①/宮城)との初戦はスコアレスのままPK戦にもつれ込む苦しい展開。それでも勝負強さを見せて突破すると、2回戦では鹿島学園(関東②/茨城)に3-2で競り勝ち、準決勝では作陽(中国/岡山)を2-0で下して決勝へと進んだ。

迎えた決勝戦。幸先よく先制した大商学園だったが、逆転を許して苦しい時間が続く。時計の針が進むにつれ焦りが募る中でも、誰ひとり諦めることはなかった。後半34分、残り1分というところでサイド攻撃から同点弾。さらに延長戦でも同じ形から勝ち越しゴールを奪った。岡久奨監督は、選手たちの強さを誇らしげに語る。

「外から見ていて、ほんまに誰ひとり折れてなかった。特にモモサロ(佐藤ももサロワンウエキ)や中野、キャプテンを中心に“絶対やれんぞ”という声かけがずっとあった。僕らも“諦めんなよ”とは言いますけど、選手たちが自分たちで鼓舞していた。それがああいう形につながったのかなと思います」。

攻守のバランスを取りながら、チームの心臓としてピッチを動かしたのが笠崎愛乃(3年)。昨年もレギュラーとして戦い、新チーム発足後はDF太田美月(現・INAC神戸レオネッサ)からキャプテンを受け継いだ。悲願のタイトルを手にした笠崎に、決勝の舞台を振り返ってもらった。

インターハイ 決勝(2025.8.2)

——去年の準優勝を乗り越えて、ついに優勝しました。今日の決勝を振り返って、どんな試合でしたか?

先制できたんですけど追いつかれて、最後までどっちが勝つかわからない厳しい試合でした。延長の飲水タイムやハーフタイムでも、全員が”最後は気持ち”と話していて。誰も諦めてる人がいなかったことが勝利につながったと思います。

——一時は逆転されて、同点に追いつくまでの時間帯は苦しい展開が続きました。ピッチの中では、どんなことを意識してプレーしていましたか?

背後を狙うボールが多かったんですけど、逆サイドが空いているイメージがありました。自分はボランチなので、そこにどう展開していくかを考えていました。背後へのボールでうまくいかない時こそ、いったん横につないでサイドから攻めることができたらと思っていました。

——今日の得点はすべてサイドからのクロスが起点になりました。サイドをどう活かすかを考えるとき、今言っていたことを意識してプレーしていたのですか?

自分たちは予選の時からサイド攻撃を強みにしてきました。フォワードにウエキ(佐藤ももサロワンウエキ)もいますけど、サイドにも特徴のある選手がそろっているので、そこに持っていけばチャンスになると思っていました。

——2回戦の途中から近藤花選手が左サイドに入りました。メンバーが変わったことで、意識していたことはありますか?

近藤花は左利きなので、右サイドバックの時よりも生き生きとプレーしていました。やりやすさは感じていたと思います。キックの質も高いので、自分から縦に入れなくても、そのひとつ横につないで斜めのボールを出す方が相手は嫌がると思います。足も速いので、サイドハーフが中に入ってきた時にサイドバックが上がるとか、 そういうこともできるのでチャンスになると思ってました。

——この大会は接戦続きでしたが、4試合を振り返って“ターニングポイント”になった試合や場面はありますか?

やっぱり1回戦ですね。負けてもおかしくない試合だったと思いますし、そこで全員で乗り越えて勝ち切れたのは大きかったです。インターハイの前から“1回戦が大事”という話をチームでもしていて、監督からも言われていました。全てを1回戦にかけてたんですけど、勝てたからって全てに勝てるわけじゃない。もう一度、気を引き締めて勝ちに行こうと話してました。

——夏の大会はこれで一区切りになります。次の選手権に向けて、いま感じていることや積み上げていきたいことはありますか?

鹿島学園との試合(2回戦)でも今日の試合でも、まだまだ失点がありました。失点をゼロにしないと、これからの難しい試合を勝ち上がっていけないと思います。選手権の大阪府予選も厳しい戦いですし、勝てるとは限りません。その選手権に向けて、失点ゼロによりこだわって、攻撃でもイメージをより合わせてやっていきたいです。

最新情報をチェックしよう!